平成28年のあんず収穫についての「お詫び」と「御礼」

予想以上の反響に、ご迷惑をおかけしております。

 平成28年5月28日(土)よりスタートしました「あんず収穫祭」ですが、新聞やテレビ等でご紹介いただき、そして多くのご予約やお問い合わせもびっくりするほどいただき、本当に感謝申し上げます。

 しかし、昨年の台風の影響等により、収穫量が例年よりも少なく、十分に対応することができず、逆にご迷惑もおかけしております。特に「収穫体験」に関しては、安全に収穫できる場所が早くも無くなっており、お断りしている状況です。
 一部テレビ等で6月中旬まで受け付けとご案内いたしましたが、ここまでの反響、申込みを想定しておらず、今後遅い品種が色づき始めたとしても、今後対応できるか未確定の状況です。あんずそのものも痛みが早いので、天候等により店頭に並ばない日もあることをぜひご了解ください。ジャム等加工用で、冷凍保存しているあんずで対応させていただく場合もあります。

 あんずをお求めの際は、ぜひお問い合わせいただくようお願い申し上げます。
(TEL.0968-48-3100)

 また、あんずスイーツ(あんずの丘ロール、プレミアムあんずシュー、あんずミルクプリンなど)に関しては、8月まで販売予定です。詳しくは、おやつ工房「杏」へお問い合わせください。
(TEL.0968-48-4648)  
anzurole

あんず収穫祭、いよいよ5月28日(土)からです。

熊本県唯一のあんずの産地「あんずの丘」へお越しください。

今年(平成28年)も、5月下旬から、いよいよあんずの収穫が始まります。
あんずの丘では、約7000平方メートルの敷地内に、約800本のあんずを植えています。
現在は、完全無農薬栽培のあんずを栽培、収穫し、直売所での店頭販売の他、ジャムやリキュール等への加工品に使用しています。
見た目はけっしてきれいではありませんが、ぜひ味わってみてください。

あんず収穫祭(5月28日~予定)では、あんずの店頭販売や収穫体験、あんずスイーツの販売等を行います。
収穫体験は、1kg500円でお持ち帰りできます。

また、敷地内の山鹿和栗洋菓子店An(杏)では、「あんずフェア」を開催中。さっぱりしたあんずスイーツは、これから蒸し暑い季節にぴったりです。

※販売や体験は、実の状況によりできない場合がありますので、来られる前にあんずの丘へお問い合わせください。(TEL.0968-48-3100)
DSC_0188 DSC_0044 DSC_0008

平成28年5月5日こどもフェスティバル開催中止のお知らせ

あんずの丘こどもフェスティバルは中止となりました。

毎年ゴールデンウィークの5月5日に開催されていました「こどもフェスティバル」は、今回中止となりましたのでお知らせいたします。

ステージショーをはじめとした、さまざまな催しを楽しみにしていた子どもたちも多いと思いますが、主催者より中止の案内がありました。
ただ、公園は通常通り遊ぶことができますので、多くのご来場お待ちしております。
※(ご案内)4日、5日は、一部出店者の協力もいただき、食べ物等の屋台販売が行われます。

4月より、農産物直売所あぷりぃ、伝承工芸館の定休日が第2火曜日となります。

農産物直売所は、毎月第2火曜日が定休日となります。

これまで、あんずの丘農産物直売所及び伝承工芸館は、年末年始以外は無休で営業していましたが、平成28年4月より、毎月第2火曜日が定休日となりました。
機会のメンテナンスや清掃等を行い、これまで以上に、お客様が気持ちよくお店を利用できる環境づくりに取り組みます。

次回の定休日は、4月12日(火)です。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

3月27日(日)8時~13時まで、全国高等学校自転車競技大会に伴う交通規制にご注意ください。

競技中は、あんずの丘周辺が一部通行止めとなります。

平成28年3月27日(日)は、「平成27年度全国高等学校選抜自転車競技大会」が、ここあんずの丘周辺で開催されます。迫力ある自転車が駆け抜ける様は圧巻。毎年多くの観客も訪れています。

レース開催に伴い、8時~13時まで、道路の一部が通行止めとなり、あんずの丘に入りづらくなります。臨時駐車場が設けられますので、係員の誘導に従ってください。

doc20160305114233 doc20160305114245

大会サイトはこちら http://www.hs-cycling.com/senbatsu/2015/h27_senbatsu_index.html

平成28年あんずの丘マラソン大会、申し込み受付中!!!

平成28年3月20日(日・春分の日)に開催です

今年も、ここあんずの丘をスタートゴールとした、恒例のあんずの丘マラソン大会が開催されます。
コースは、1.5km~ハーフまで、自分の体力に応じたコースでご参加ください。
時期がよければ、きれいなあんずの花が咲いていますよ~

開催日:平成28年3月20日(日・春分の日)
※申し込み締め切りは、申込方法によって異なります。
詳しくは、山鹿市公式サイトをご覧ください。

http://www.city.yamaga.kumamoto.jp/www/contents/1386118966200/index.html
anzunookapanfuretto_ページ_1

あんずの丘いちごフェアスタートです!

甘酸っぱいいちごが旬です!!

あけましておめでとうございます。
今年も、山鹿市特産工芸村「あんずの丘」をよろしくお願いします。

あんずの丘直売所「あぷりぃ」では、旬のいちごが人気です。
「ひのしずく」「さがほのか」「紅ほっぺ」などの品種が店頭に並びます。 山鹿和栗洋菓子店An(杏)のいちごスイーツもおいしいですよ。
ぜひ、旬の味覚をあじわいに足をお運びください。 2011121811090000

今年も12月29日と30日の2日間「あんずの丘青空市」

あったか屋台や正月用品、新鮮野菜を手に入れよう!!!

毎年恒例の歳末売り出し「あんずの丘青空市」
今年も12月29日と30日の2日間(8時~14時)に開催します。

しめ縄飾りや白餅などの正月用品から、新鮮野菜・果物がずらりと並びます。人気商品は早い時間に無くなるので、ご了承ください。
さらに、だご汁やおしるこなど、あったか屋台も出店。つきたてもちの振る舞いもありますよ!!!

※画像クリックでPDFをダウンロードできます。

h27aozoraichi

あんずの丘U9サッカー大会組み合わせ発表

平成27年12月6日(日)開催「第4回あんずの丘U9サッカー大会」の組み合わせ(対戦表)が決まりましたので、お知らせいたします。

下記、エクセルデータをダウンロードしてご確認ください。

 

平成27年あんずの丘U9対戦表12.4

第4回あんずの丘U9サッカー大会【平成27年12月6日(日)】

ただいま参加チーム募集中です!!

山鹿市菊鹿町の大自然の中、各チーム、各団体のご協力をいただき幼児から小学生(4~9歳)までの子ども達が楽しくゲームに参加し、チーム相互の親睦を図ることを目的として下記のとおり「第4回あんずの丘U9サッカー大会」を開催します。奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
1.日  時 平成27年12月6日(日)受付8時15分から(9時開会式)
2.場  所 山鹿市菊鹿町運動広場(山鹿市菊鹿総合支所前)
3.参加対象 幼児から小学校3年生(4~9歳)まで
4.主  催 (株)花富亭 あんずの丘
5.主  管 山鹿市サッカー協会
7.申込方法 下より書類をダウンロードし、郵送またはFAXにて申込みください。
8.申込期限 平成27年11月10日(火)まで

※クリックするとダウンロードを開始します。

第4回あんずの丘U9サッカー大会について(word)

送信票・申込書(メンバー表)(excel)